英語力を測るテストとして知名度の高いTOEICの受験者数は、2021年230万人を超えました。
ここで紹介するTOEICはL&R(リスニング&リーディング)技能を測るもので、TOEICというと一般的にこの2技能を測るテストを指します。
社内での英語公用語化の影響でTOEICスコアが必須になった、転職、昇格、海外転勤の条件としてTOEICスコアが必要になったという方もいるのではないでしょうか。
TOEICの高得点を所持していると、様々な面で有利になってきます。
TOEICは独学でも十分成果を出せますが、初めて受験する人、何度受験してもスコアがアップせずに困っている人、短期間で成果を出さなければならない人は、スクールの利用を検討してみましょう。
限られた時間の中で学習を進めるには、TOEIC対策に特化したオンラインスクールがおすすめです。
この記事では、TOEIC対策におすすめのオンラインスクール、選び方、受講のポイントを紹介します。
TOEIC対策におすすめのオンラインスクールの選び方のポイント
数あるオンラインスクールの中から自分に合ったコースを選ぶために、まずは無料体験・カウンセリングを受けてみましょう。
体験時にコース内容、講師、サポート体制などの詳細を確認します。
希望するプランや学習目的をこちらから主体的に伝え、スクールとのミスマッチがないようにしましょう。
スクールの選び方のポイントを3つ紹介します。
目標スコア・自分のレベルに合うコースがあるか
まず、TOEIC対策に特化したコースがあることが前提です。
次に、自分の現在のレベルと目指すスコアに対応しているコースがあるかどうかを確認しましょう。
無理なく継続できる期間と費用か
目標スコアがいつまでに必要なのか逆算し、スケジュールがうまく組める講座を選びます。
費用は格安から高額なところまで様々です。
高額な場合は、効果が出ない時の返金保証のあるスクールが安心です。
TOEICに精通している講師か
いくら英語がペラペラで留学経験が豊富だとしても、実際にTOEICの受験経験がない講師に教えてもらうのは説得力がないですよね。
検定資格に詳しく、TOEICのハイスコアを所持する日本人講師がいいです。
日本人にしかわからない問題点を見つけてくれますし、細かいニュアンスも理解してもらえます。
どのようなサポート体制なのかも聞いておきましょう。
講師との相性もモチベーション維持には不可欠なので、相性が合わない場合は講師の変更が可能かも確認しましょう。
TOEIC対策オンラインスクールを受講する際のポイント
効率的にスコアアップさせるには、いくつかポイントがあります。
受講する際に気をつけておきたいポイントを3つの視点から見てみましょう。
具体的な目標設定
いつまでに、どれくらいのスコアを目指すのか目標設定をし、講師と具体的な学習時間、課題等を決めます。
自分のやる気をしっかり伝え、全て講師任せにならないようにしたいですね。
できない原因を明確にする
語彙、文法、長文、リスニングなど、どの部分が弱点なのかしっかりと分析しておきます。
過去に受験経験があれば講師に結果を見てもらい、一緒にできない原因を掘り下げましょう。
弱点を分析し明確にすることで、個々に合ったきめ細かい学習プランを提供してもらえます。
自習時間の確保
TOEICのスコアアップのためには、一定の学習時間が必要です。
オンラインレッスンの時間だけでは学習時間が足りないので、自習時間は必須です。
短期間でスコアアップを目指す講座は本気度が求められ、課題がハードに感じられるかもしれません。
最低でも1日に1時間、多いと1日2~3時間が基本です。
講師から指示された教材の学習、アプリ、手持ちの教材などで、すき間時間を活用し、効率よく学習を進めれば短期間でスコアアップが可能です。
TOEIC対策におすすめのオンラインスクール5選
TOEIC対策におすすめのオンラインスクールを5つ紹介します。
KIRIHARA Online Academy
KIRIHARA Online Academyは、出版社「桐原書店」とオンライン英会話「ワールドトーク」が共同開発した、TOEIC・英検対策に特化したオンラインスクールです。
TOEIC講師として書籍を多数出版し、企業研修なども行う早川幸治先生がコースを監修。
テスト形式に慣れる、解答方法を学ぶ、テストで求められる英語力習得の3つをコンセプトにしたカリキュラムを提供しています。
TOEIC高得点を所持する日本人講師によるマンツーマンレッスンで、2ヶ月短期集中の講座です。
毎回好きな講師、好きな時間のレッスンを選択できて、自由度が高いのが魅力です。
- レベル:500点~600点対策/730点対策
- レッスン:50分×8回(2か月)
- 料金:33,000円
\ 無料体験レッスンはこちら /
RIZAP ENGLISH
RIZAP ENGLISHは、ダイエット指導で有名なRIZAPが提供する、専属トレーナーとのマンツーマン学習、フルオーダーメイドの学習カリキュラムをもったスクールです。
講師は採用率4%という難関を突破した方で、メンタルサポート力も持ち合わせた英語のエキスパートです。
専属トレーナーとメールやLINEで毎日連絡を取り合い、進捗管理をしてもらいます。
ダイエットと同じで、やり方が合っているのか不安な時も専属トレーナーの伴走があるので心強いです。
24回、32回コースは教育訓練給付金制度対象です。
高額ですが、分割払いがあり、日中のワークデーコースはお得になっています。
- レベル:超初心者~上級者(900点以上)
- レッスン:各コース週2回、1回50分
- 料金:
- 16回(約4か月) 492,800円(入会金55,000円+受講料437,800円)
- 24回(約6か月)635,800円(入会金55,000円+受講料580,800円)
- 32回(約8か月)778,800円(入会金55,000円+受講料723,800円)
- ワークデーコース(平日12時~17時オンライン受講)24回(約6か月)530,200円
※点数保証(スコア達成までTOEIC IPテスト無料セッション追加)
※30日間全額返金保証
\ まずは弱点分析!無料カウンセリング /
スタディサプリENGLISH
スタディサプリENGLISH TOEIC L&R テスト対策コース パーソナルコーチプランは、リクルートグループの人気英語アプリ「スタディサプリENGLISH TOEIC L&R テスト対策コース」にパーソナルコーチがついたプランです。
パート別から実践演習まで網羅したアプリを活用し、オリジナル学習プランを提供してもらいます。
本番形式の実践問題集、関正生講師の講義テキストが送付されるので、アプリだけでなくテキスト学習も可能。
毎日のチャットと定期的な音声通話のカウンセリングで、日々の課題設定、学習進捗管理、スコアアップに向けた攻略アドバイスまで、目標スコアの達成に向けたサポートがあります。
- レベル:1~4 1(400点)/2(600点)/3(730点)/4(860点)
- 料金:
- 3か月プログラム 74,800円(月払いの場合6,234円×12回)
- 6か月プログラム 107,800円(月払いの場合8,984円×12回)
※履修後32,736円分の12か月無料クーポン進呈(パーソナルコーチプランのみ)
※アプリ利用のみのベーシックプランは月額3,278円
\ 7日間無料お試し体験へ /
トライズ
トライズは、日本人の専属コンサルタントとコーチが2か月間徹底サポートしてくれるオンラインスクールです。
週2回のプライベートレッスンに加え、セミナー動画見放題、各センターでのオフラインセミナーといったサービスを受けられます。
専用システムを使って毎日学習報告を提出し、フィードバックを受けます。
内容が濃く、スパルタ感のあるスクールですが、1か月以内に退会した場合の全額返金保証、規定のスコアに到達できなかった場合、無料で受講期間を1か月延長できるスコアアップ保証がついているので安心です。
- レッスン:25分×16回(2か月)
- 料金:337,580円
※30日間全額返金保証
※スコアアップ保証
\まずは無料カウセリングへ/
TRAアカデミー
TRAアカデミーは2001年創業のTOEIC、TOEFL、IELTS、英検などの資格対策に力を入れているスクールです。
集中合宿、週末講座、オンライン講座の3コースがあり、オンライン講座は通学講座と同じものをZoomで履修します。
講師はTOEIC900点以上か英検1級のレベルを所持。
グループレッスンコースの場合、最終日にTOEIC IPテストを受験し、スコアアップを確認します。
- レベル:470点/650点/730点/860点対策
- レッスン:5時間×6日間(週末or連続5日間)+最終日TOEIC IPテスト受験
- 料金:96,900円(IPテスト受験料込)+テキスト代4,730円
- レベル:470点/650点/730点/860点対策
- レッスン:2時間×6回・2時間×10回
- 料金:
- 2時間×6回 99,000円+テキスト代2,000~5,000円
- 2時間×10回 162,800円+テキスト代2,000~5,000円
\ まずは無料カウンセリングへ /
TOEIC対策におすすめのオンラインスクール5選のまとめ
TOEIC対策のオンラインスクールについて見てきました。
費用の面から考えると独学の方がお得ですが、オンライン講座で効率的な学習方法を習得すれば、生涯にわたって活かせるので、良い投資だと思います。
独学は途中で挫折しがちですが、講師のサポートがあれば継続しやすいです。
オンライン講座をフル活用し、TOEICのスコアアップはもちろん、実践で使える英語を習得しましょう!